妊娠期の生活や不安を和らげるケア・サポート
出産予定の産院の方針をもとに、あなたに合わせたマタニティライフをご提案します。上の子やご家族のお世話があり外出が難しい方でもお気軽にお問い合わせください。
☆マタニティケア(妊娠中のお悩みやご相談)
初回のみオンラインで承ります。2回目以降はオンラインかご自宅訪問どちらかをお選び頂けます。
1)からだ・こころの相談
2)妊娠中の過ごし方と、気を付けたい症状 お産のはじまるサイン
3)妊娠中のお仕事について(産休育休・病休など)
4)母乳・人工乳(粉ミルク)相談
5)妊娠中の食生活・趣味・嗜好品(タバコなど)について
6)バースプラン:出産される産院で行われる助産師外来やマタニティクラスなどで作成されていらっしゃる場合は、そのプランに沿ってお産に向けた相談・サポートを行います。
またバースプランは考えていないが興味はあるといった方もご相談ください。
ご自宅へ訪問し、ママの血圧・脈拍・体温測定とお体の状態確認・赤ちゃんの体重測定を実施いたします。ご体調・症状の程度によっては、医療機関の受診をお勧めする事もございます。
必要時はお住いの地域の子育て支援機関と連携を取らせて頂く事もございます。
*産後ママさんへの対応にお悩みのパパや、ご家族様からのご相談もお受けしています。
1)からだ・こころの相談:産後間もないママの体調は個人差が大きく、様々な不安を抱えておられる方も多くいらっしゃいます。産後の傷の痛みなどおからだの不調・こころの不調などお気軽にご相談ください。
2)乳房ケア:痛くない乳房マッサージを心がけたケアを行っています。母乳の量を増やしたい方・乳房や乳頭トラブルでお困りの方などお気軽にご相談ください。乳頭保護器や搾乳器の使用方法などのご相談にも対応しています。
*乳腺炎症状がある場合は、状況に応じて医療機関受診をお勧めする事もあります。
3)授乳指導:授乳方法のアドバイス(抱っこの仕方・乳首の含ませ方など)、人工乳(粉ミルク)の使い方などご相談ください。赤ちゃんの体重測定も行います。
4)ファミリープラン(家族計画)
ご家族それぞれの状況に合わせた、家族計画についてご相談をお受けしています。
出生直後~生後3か月までの赤ちゃんを目安に育児全般のご相談をお受けしています。
多胎児(ふたごちゃん、みつごちゃんなど)の育児相談も対応可能です。
ご自宅で準備されている物品で実施します。
ご家族さまへの指導は1回につきお1人ずつとさせていただきます。
NICU・GCUから退院した赤ちゃんのお世話に不安をお持ちの方へ。授乳状況や沐浴などご自宅での育児へのご相談とサポートをお受けしています。
赤ちゃんが退院前のご相談も可能です。
オンライン対応・訪問対応どちらでも可能です。
【更年期相談・シルバー世代相談】
更年期やシルバー世代特有のからだやこころの変化に戸惑っておられる女性(ご自身、もしくはご家族さまのご相談どちらでも可能です)
【思春期相談】
からだやこころの変化に戸惑っておられる女性・月経にまつわるお悩みの女性(ご自身もしくは親御さまのご相談どちらでも対応可能です)
【子どもの性教育相談】
お子さまへの性教育について、どのように行ったらよいのかお悩みの方